ツールド宮古島中止 [日記]

http://www.facebook.com/outdoorsportsjapan
100kmロードレース部門に参加すべく、ガンバってきたのに無念!
ノーマルクランク重い(+_+) [自転車]
ノーマルクランクは52T-42Tでリアは13T-21T(7速)という、激重ギア比!! コンパクトクランクの50T-34Tに慣れた足には辛い!! 重いと感じつつ三浦半島一周111.1kmを走って来ました。
自宅近くで痛恨のパンク! 予備タイヤに交換。
去年このギア比で霧降高原上がっちゃった!! 道理で重かったはずだ。 今では足がノーマルクランクに慣れてます。

本日も3renshoで走って来ました。
タグ:Cannondale 三連勝
箱根食べ歩き [日記]

食べたのは真心カレー(ハンバーグカレー)
丸い容器に入っている辛みオイルで辛さを調整します。
米は紫黒米だそうです。
熱々の容器に入ってグツグツしながら出てきます。
辛くないです、化学調味料無添加で優しい味です。

スパイシーチキンカレー

ただ途中の道路に標識が無く解りにくい、農道を頂上目指して約1.7km延々と進む
![[車(RV)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)

平日なのにレストラン喫茶部門は満員!!あらかじめ予約をしていないとかなり待つ様です。
今回は天気も良くなったので予約の要らない、外のテラスでケーキを頂くことにしました。
チョコもナッツのクリームもカスタードも甘みが強くて濃厚です、思いっきり甘いものを食べたい人向きのしつこいケーキな感じです。甘いもの好きの私はOKですが あっさりとした淡泊な甘さを求める人には向かないかも。コーヒーの質がもっと良くなると良いと思います、ローストを強くするとかもっと苦みや深みの強いブレンドにするとか。 ケーキに対してコーヒーが弱すぎる。 ケーキは美味しいですよ!
ここは産直の野菜も売っています。パンも買うことが出来ます。
ヨロイヅカファームに行く前に箱根のパン屋「麦師」にて湘南小麦のパンを買ったのですがコレに比べるとヨロイヅカのパンは安い。
締めに小田原の「外郎ういろう」でお茶と和菓子で締めて、お土産にういろうを買おうと思ったのですが残念!定休日でした
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
以下、ブログに載せなかった画像とりあえず貼っておきます。 本日分ではないですが....まあ手抜きです。





急遽自転車発送(;゚ロ゚)(;゚ロ゚) [自転車]

こちらも現地に行って自転車の荷物未着ではレースに参加できないので急遽(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)荷造りしました。
ケースを出して、自転車を分解して積み込みます。
航空便で送る場合、途中の扱いが心配ですね。
一昨年はケースを逆さまに落とされた痕跡が残ってました。(バイクを上下逆にケースに入れて、上蓋にアウターが食い込んでガリガリになっていた)
そのようなことが無いように水道管の保温材をフレームやフォークに被せて保護します。
チューブラディープリムは極太タイヤ用保護カバーを被せてスレないようにします。
フロアポンプ、スタンド、シューズ、工具、予備タイヤ、ジャージ、着替え、グラブ、タオル、ボトル(1Lと750ml)などを緩衝材として詰め込みます。
(離島は航空便などでスプレーやCO2ボンベがあると乗せられないので 送る荷物にも手回り品でも入れることが出来ません。)
ちなみにCO2ボンベは宮古島に1軒しかない自転車屋でレンタルしています。
何とか急いで一晩かけて詰め込み、注意のシールでベタベタにして完成です。
後は事故無く無事届いてくれることを祈るのみです。
夏休み1日目(富士見パノラマリゾート) [日記]
世間は三連休ですが夜勤をこなした私は17日から夏休み![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
夏休み一日目は自転車の仲間(COGメンバー)が長野県富士見町の富士見パノラマリゾートで行われるMTB(マウンテンバイク)のレース
に出場するというので応援に行くことに。 夏休み一日目だし、どうせならツーリングしてレース観戦しよう![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
ルートラボで調べると距離は約180km、獲得標高約2300m(登りの総計が2300m)、途中国道20号線の笹子トンネル(新笹子隧道)まで登りを抜けると、甲府まで下ったあと、延々と八ヶ岳を見ながら登り続けるしんどい登り主体のルート。
まあ、帰りは輪行(自転車を列車などに積んで移動すること)して帰れば 行けると計算し輪行用の装備をCannondale Flash F2に積みます。
妻曰く、「20号線笹子のトンネルは車に気を付けてね!!深夜だしトラックが危ないよ!」 さすが自分で走っているだけあって、危険ポイント解っている。(前回妻と走ったときはずいぶん前だけど、このルートで走り甲府から輪行して帰って来た)
友人のレース開始の時間は8:30とのこと
間に合うように行くにはAM2:00に家を出ないと間に合わない
とにかく寝ます![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
AM2:00起きてビックリ
と風
無理無理
途中小雨なら決行だけど 出かける前から大雨
車で応援に行くことにして 自転車ツーリングはキャンセルです。![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)

車で現地へ、到着するとすぐに XC:チャレンジに出場のR氏とI氏を発見。 既に試走をして来たようです。 芝生が雨で濡れて滑る悪コンディション![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
最前列を確保したR氏、雨が降る悪いコンディションの中スタート
コースも霧の中![[霧]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/7.gif)
スタート!!
頑張れ! 無事ゴールです。
お疲れ様!!
KAZUさんの応援時にはCOGメンバーも集まり、大応援となりました。
ゴール直後。
今回はメリダの斎藤亮選手が優勝
KAZUさんは熱い走りで2位でした。
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
夏休み一日目は自転車の仲間(COGメンバー)が長野県富士見町の富士見パノラマリゾートで行われるMTB(マウンテンバイク)のレース
![[イベント]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/64.gif)
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
ルートラボで調べると距離は約180km、獲得標高約2300m(登りの総計が2300m)、途中国道20号線の笹子トンネル(新笹子隧道)まで登りを抜けると、甲府まで下ったあと、延々と八ヶ岳を見ながら登り続けるしんどい登り主体のルート。
まあ、帰りは輪行(自転車を列車などに積んで移動すること)して帰れば 行けると計算し輪行用の装備をCannondale Flash F2に積みます。
妻曰く、「20号線笹子のトンネルは車に気を付けてね!!深夜だしトラックが危ないよ!」 さすが自分で走っているだけあって、危険ポイント解っている。(前回妻と走ったときはずいぶん前だけど、このルートで走り甲府から輪行して帰って来た)
友人のレース開始の時間は8:30とのこと
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
AM2:00起きてビックリ
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)

![[車(RV)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)

![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
コースも霧の中
![[霧]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/7.gif)


お疲れ様!!



![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
タグ:富士見パノラマリゾート